本帰国前に南国フルーツを飽きるほど食べると決めて、タラートに行ってはフルーツ爆買いしてました
タラートには旬のフルーツがたくさん出るので、何が今旬なのかすぐ分かるんです
定期的にタラートに行っていたのでドリアンが旬の時期が始まって、ドリアン丸ごと置いてたり、カットされたものが販売されてたり
カットドリアン↓
スーパーにはだいたい1年中置いていますが、タラートは採ってすぐ売ってる(はず笑)のでフレッシュなフルーツ
お気に入りのフルーツ屋さん↓
【お店情報】
屋台村(タラート・ルアムサップ)
住所:
Asok Montri Rd, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
(ミッドタウンアソークの隣)
営業日:月~金(土日祝は休日)
最寄駅:BTSアソーク駅、MRTペチャブリー駅
13:30頃はもう店じまいします笑
おすすめの時間帯は、11:00~11:45くらい
ドリアンを買った
生のドリアンを買ったのは人生初でした
タイに来てすぐタイ人の自宅で一口食べたことはありましたが笑
重さによって値段が変わるので1番小さいものにしました
1房140THB(約560円)
小さいと思ったけど意外に大きい!?
さっくり派?ねっとり派?
ドリアンの食感が大きく2つあります
(家政婦さん情報)
ちょっと固めのさっくり食感
チーズのようなねっとり食感
この2つに分かれます
タイ人も食感は見た目では分からないみたいで、おばちゃんに「これ固め?」て聞いたり、ちょっと触ってみたり(ほんとはあかんらしい笑)して買うみたいです
私は好みもないのでとりあえず小さいものにしたんですが
半分に割ってみたら・・・
なんと!!!!!
2種の食感あった
さっくり食感↓
食感としては、半生の芋みたいな笑?
水分もなくてちょい固めでホクホクもしてない(←伝わってる笑!?)
さっくりと噛めるんです
ねっとり食感↓
下のほうの白っぽいところがねっとり食感!
クリームチーズみたいな食感
どちらかというとドリアン独特のにおいはねっとり食感のほうが若干ある気がします笑
ほんで食べ続けてたら、
巨大な種が出てきた
肝心の味ですが・・・
美味しかった!!!
私はさっくり派でした
ドリアンの実の意外なところは、
あの独特のにおいはほぼなしていう
味も甘くもないし苦くもないし笑
食感を楽しむフルーツ的な???
タイ人はドリアンめっちゃ好きです
私が聞いた数少ないタイ人でドリアン嫌いて言った人いませんでした笑
ちなみにドリアンは高カロリーですが、
ビタミンやミネラル豊富で栄養価が高いらしい
●カリウム
むくみ解消、高血圧予防
●葉酸
貧血予防、生理不順・PMS改善、妊活、ストレス緩和、白髪予防、動脈硬化予防
●ビタミンC
疲労回復、免疫力向上、美肌、アンチエイジング
●ビタミンB1
疲労回復、皮膚や粘膜の健康維持を助ける
●ビタミンB2
皮膚、爪、髪などの細胞の再生、アンチエイジング
●食物繊維
便秘予防、コレステロール値低下
日本で食べれないフルーツやし、
本帰国前に買って良かった笑
想像以上に美味しかったんで、
実はもう1回買いました~
タイ旅行や本帰国前に1度チャレンジするのもおすすめです
ちょっと生ドリアンはハードル高いて方には、ドリアンマッサマンカレーがおすすめです
これもう1回食べたい