先日のサンカローク焼きのブログの続きですが笑
KOONでタイのお守りも買えました
タイは仏教の国でお寺も多いし、定期的にお祈りする人も多いので、お守りはタイならではで良いなと思いました
他にもアジア雑貨もありました!
後ほど一部ご紹介を
【お店情報】
KOON asian zakka shop
住所:
2/29 2F, Khongtonnea, Sukhumvit 41 Alley, klongton-nua, Watthana, Bangkok
布製のお守り
このお守りはタラートに持ってきてる人がいたり、飲食店、屋台、衣料品店などで見かけたことがありました
でも意味を知らんかったんで今回調べてみました笑
幸運ならパーヤン(赤色のガネーシャ)
パーヤン(Pha Yant)は赤色でガネーシャが描いてあるお守り
災難を取り去り、幸運を導いてくれる護符とのこと
タイでは恋愛、健康、安全、金運を願い、家や店の壁に貼ったり持ち歩いたりするそうです
我が家に飾ろうかなと買ってみました
いいことあるかな~
商売繫盛ならメーナンクワック(黄色の女性)
メーナンクワック(Mae Nang Kwak)は黄色で女性が座って手を振る姿が描いてあるお守り
商売の神様でビジネス運や金運の護符とのこと
右手で顧客を呼び込み、左手に金で満たされた壺が描かれているように、ビジネスをするタイ人に人気だそうです
これは経営者の知人のお土産にしました
開運ならナーガ(黄色のドラゴン)
ナーガ(Naga)は黄色でドラゴンが描かれているお守り
商売や開運の護符とのこと
タイのメコン川の神ともされていて、豊穣の神様としても信仰されているそうです
こんなふうに額に入れて飾るのも良いですね
額入りでも販売してました
日本にないお守りなので、人に合わせてお土産にも良いかもです
実際に、帰国して経営者の知人に会って渡したら喜んでもらえました
アジア雑貨がいろいろ
KOONでアジア雑貨のお土産も買えるし自分の普段使いにできるものもあります
例えば・・・
アフリカ生地のエコバックとか!
タイ文字Tシャツとか!可愛いです
在住者はちょっと気になるバンコクマグネット笑
タイ文字が良い思い出になりますよね
買えばよかったかも笑
こういうのも飾ると家もアジアンテイストになりそうですよね~(センスいる笑!?)
他もたくさんあります
チャトチャックマーケットに行く時間がない時や近場でちょっと特別なお土産探しをしたい時にもおすすめです
プロンポンだとピースストアも良かったです
女子向きの雑貨屋さんです