旦那がフィリピンに出張に行っていたので、お土産にコーヒー豆をお願いしていました
フィリピン出張に行くまで何が有名か知らなかったんですが、調べてみたらコーヒー豆が有名でビックリしました
フィリピンのコーヒー豆は希少価値が高い
フィリピンで生産しているコーヒー豆の種類は、アラビカ種、ロブスタ種、リベリカ種、エクセルサ種などがあって、中でもロブスタ種が90%以上を占めているとのこと
リベリカ種は全世界のコーヒー豆流通量の1%に満たない希少価値のあるコーヒー豆らしいです
特に高級コーヒーとして有名なのが「アラミドコーヒー」で、シベットと呼ばれるジャコウネコの糞から取り出したコーヒー豆を使ったもの
ネコにコーヒー豆を食べさせて、糞からコーヒー豆を取り出すそうです
インドネシアのコピルアクも同じく、ネコの糞から取りだすんですよね笑
幻のコーヒー!?バラココーヒー
希少価値が高いと言われているのが「バラココーヒー」で、世界で流通しているコーヒー豆の1%しかない生産量で「幻のコーヒー」と言われることもあるそうです
世界であまり栽培されていないリベリカ種!
バラコは「強い」という意味で、味わいはコクと濃厚な苦みがあり、酸味や甘味はあまりない風味が特徴のコーヒー
ということで、
バラココーヒーを買ってきてもらいました~
BARAKOて書いてるやつ!
て言って買ってきてもらった笑
フィリピン産!
粉を挽いたやつを買ってきてもらった笑
(タイで豆挽く機械が3秒で壊れた・・・)
こんな粉(見ただけで分からんか笑)
味がまさに好みにドンピシャ
酸味が苦手なので、酸味がなくて濃いめのバラココーヒーはめちゃ美味しい
タイのコーヒーは割と酸味があるものが多い印象です笑
またフィリピン行くなら買ってきてもらいたい
ちなみに・・・
豆挽く機械が壊れた話はこちら笑
しょーもない事件なんで興味があれば見てください