両親の希望でアユタヤでは遺跡巡りを爆  笑

結果、行きたいところ全部ぶっこんだスケジュールになりました笑

 

  ワット・プラシーサンペットは必須観光スポット!

アユタヤ王朝時代の最も格式高い寺院!

現在は世界遺産になってます口笛

 

【場所】

ワット・プラ・シーサンペット

 

【住所】

9H45+963, Tambon Pratuchai, Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000

 

【入場料】

50THB/人

 

入口付近に寺院紹介がありましたが読んでません笑

 

寺院の中にスキャンして説明が見れる?ものも笑

現代的ですね笑い泣き

 

  見どころ①3つの仏塔

入口入ってすぐにあるワット・プラシーサンペットのシンボルとなっているのがセイロン様式の3つの仏塔!この均整のとれた仏塔を「チェディ」というそう上差しバンコクのワットプラケオの原型にもなったと言われているみたいびっくりこの仏塔にはそれぞれ9~11代王の遺骨が納められているとのことお願い

 

全体を撮るのには近くだと難しかった笑

 

  見どころ②リアルなままの遺跡

アユタヤが滅びることとなる1767年のビルマ軍の攻撃で破壊されたままの姿で残っている遺跡がありますびっくり

 

首から上がなかったり、手が落ちてたり、リアルなままの状態を目にしますチュー

 

 

もともとは王宮だったみたいなんで、建物があったんやろな~と思いながら遺跡の中も歩いてみましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

攻撃されてこの姿になったと思うとなんだか複雑な気持ちもありますが、遺跡の雰囲気は素敵で、テレビ番組で見たところに来たような気分になりましたニコニコ

 

遺跡は何度来てもいいなと思いましたおねがい

 

今回で2回目笑い泣き

 

隣にあるウィハーン プラモンコンボピットに向かうところに世界遺産の石碑があるのでこれも記念に良いかとチョキ