先日アユタヤのタイ人Sさん宅に行ったときにサイクロンイサーンをもらってきました笑
「サイクロンイサーン好きでしょ?買ってあるよ~」て言われて、当日その場で炭火焼したものを食べ、半分くらいをもらって帰りました![]()
好きなものを言ったら毎回用意してくれるという優しい人たち![]()
![]()
前回みたいに失敗しないように笑
やり方をざっくり聞いてきました![]()
安定の全部糸巻き
袋をのぞいてみたら、
なんか怪しいにおいが笑・・・
やっぱり!!!繋がってる笑!
サイクロンイサーンはこの形状なんやな![]()
レンチンで出来る!?
聞いた通りにやろうと思ったけど、
英語書いてたので確認してからやりました笑
Sさんの言う通りレンジで出来る![]()
![]()
①数個のまとまりで切る
②フォークで穴を開ける
これやらないと中身が爆発して飛び散るらしい![]()
③ラップなしで800W1分
なんか火が通ってるのか微妙でもう1分やった笑
④オリジナル笑
結局追加1分してもこれで良いのか分からず、
3個ほど表面をフライパンで焼いてみました笑
そして完成がこちら!
右3個がフライパンでも焼いたもの
左2個がレンジのみ
焦げあるほうがサイクロンイサーンぽいやん![]()
味は・・・美味しい![]()
![]()
![]()
酸味があって好きな味![]()
レンジで出来るなら簡単!
スーパーで探してみよう![]()









