バンコクに住む日本人駐在妻に人気のあるお店MUZINA(ムジナ)へ
履きやすくて疲れにくいサンダルをセミオーダーできるとのこと
ずっと気になってた笑
初めてサンダルのセミオーダーをしてきました
ミルフィーユが有名なケーキ屋さん(Paris Mikkiアソーク本店)の3階にお店があります
入口はこんな感じ
ーーーーーーーーーーーーーー
【お店情報】
店名:
MUZINA
住所:
27 Soi Sukhumvit 19, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
(PARIS MIKKI本店の建物3階にあります)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
店内の雰囲気
靴がズラリ!!!
選びだすのが大変なくらい笑
かばんや服もありました
展示してるのはほとんど見本です
サイズを言えば裏から持ってきてくれました
セミオーダー方法
好きなサンダルを見つけて、自分の好きな色やデザインに組み合わせできます
日本人のスタッフの方が丁寧な接客で、相談にものってくれますし、足にフィットしてるかとかサイズ感もアドバイスくれるので、初めてでも安心できました
なんせ、アドバイスが的確
①サンダルの型(デザイン)を選ぶ
②ヒールの高さを選ぶ
③厚底の色を選ぶ
④中敷きの色を選ぶ
⑤レザー(紐部分)を選ぶ
オーダー方法はざっとこんな感じです
出来上がは約1ヵ月とのこと
おすすめのデザインは?
中でも人気のデザインは2つ
ヒールが高めでも足が疲れにくく、足が固定されて歩きやすいそうです
●3本線+丸輪っかのデザイン
足元にボリューム感と存在感
ゴールドの紐?(これ何て言う笑?)のデザインがしっかり足の甲を固定してくれます
足が痛くならず、疲れにくいのはコレ!
●3本線のデザイン
シンプルな定番のデザイン
足の甲に紐が3本あるので安定感ある
上のデザインよりは固定は弱いけど、3本で足の甲を覆うので履きやすい
どんな服にも合わせやすい1足あれば◎!
ヒールの高さ
この黒いのが高さの見本!
幅広く対応してくれます
日本にいた頃はもっぱらヒールやったんで、
足がきれいに見えるものに
手前が8センチ、隣が5センチやったかな?
厚底なのもあってつま先の負担がほぼない!
厚底の色、中敷きの色を選ぶ
サンダルの型が決まったら、
あとは好きなように組み合わせます
例えば・・・
このサンダル見本の型にしたい場合・・・
見本はこんなデザインですよね?
①厚底=白の網
②敷き=ベージュ
③紐=シルバー
↑
この①②③を好きな色にできます
厚底は、白網?、茶色のコルク、茶色の木、黒の木の4つから選べます
中敷きも、4色?から選べます
(分かりにくいな笑)
紐の色を選ぶ
これはめっちゃ迷います笑
どれも可愛くて!!!
ほんで、カラーもたくさんあるし笑
でも1番楽しい時間です
●華やか系
●肌馴染み系
●シンプル系
素材によって値段が違います
これ!ってイメージ決まってたらすんなり決まるかもですが、初めてなのもあって、スタッフの方にアドバイスもらいながら選びました
デザインにこだわりたい方におすすめ!
せっかくのオーダーやし、オリジナル感出したい!ていう方におすすめ
例えば、
線を1本だけ変えたりもできます
●1色でまとめたサンダル
●1本だけ色を変えたサンダル
これだけでもオシャレ感増しますよね
ただ・・・使うレザーが多いとその分レザー代が追加になるので予算と相談してください笑
レザー使う量ではなく、そのレザーを使うとなればレザー代が発生します
結局、2時間くらいいたかも笑?
サイズ調整やカラー選ぶのに履き散らかしてしまいました・・・
でも納得のサンダルがオーダーできたはず
あとは仕上がってくるのを待つだけ
約1ヵ月後が楽しみ~
セミオーダーの値段
型代(ベース?)+素材代で作れるはず笑?
私は今回、1色だけ線の色を変えるサンダルにして、4,100THBでした
1色だけでまとめるシンプルサンダルなら、3,600THBほどやったかな?
支払いは、完成品が届いた時にと言われたので、この日はオーダーのみでした
私は足が小さいので市販の靴が買えないという悩みがあり・・・今回のお店は小さい足のサイズもあって感動してました!
完成品が届いて実際に履いてみて良かったら、リピートしそうです笑