先日の市場で、イチゴ専門のお店を見かけたのと、パンダントーストを食べて意外に美味しかったので、市場とローカルパン屋に行ってきました爆  笑

 

 

 

市場のフルーツが安くて美味しいので、定期的にこの市場に買いに行ってます照れ

 

屋台村(タラート・ルアムサップ)

飲食店以外に、服や日用品など、いろんなお店があります。

現地のサラリーマンやOLさんのランチタイムは混雑しています。

個人的におすすめ時間は11:00~11:45くらい笑

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【お店情報】

店名:屋台村(タラート・ルアムサップ)

 

住所:

Asok Montri Rd, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110

(シーナカリンウィロート大学やGMMグラミープレイスが近くにあります)

 

営業日:

月~金(土日祝は休日)

 

最寄駅:

BTSアソーク駅、MRTペチャブリー駅

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

イチゴ専門店が出店中

最近はこのイチゴ専門店がたまに出店されてますいちご

店舗を構えてないので日によって店があったりなかったりしますが笑・・・

 

店舗と店舗の間に長机数本だけのお店キョロキョロ

でもイチゴが大量なのですぐわかりますいちごいちごいちご

 

イチゴの大きさによって値段が違う様子口笛

赤くて大きいものを買ってみました上差し

 

1袋 100THB(約350円)

 

食べてみたら、割と甘くて美味しかったので、

今度からイチゴはこちらで買うことにします飛び出すハート

 

その足でローカルパン屋へOK

探してみたらあったグラサンびっくりマーク

 

pandan bunて書いてましたウインク

1個35THB(約119円)だった気がします笑

 

タイのパンでめっちゃ柔らかい生地なんよなびっくり

中にクリーム入ってるのもあって、持つと形が崩れるくらい柔らかいチョキ

 

たっぷりのパンダンクリーム入り拍手

パンダンリーフの葉自体は甘くないので、食べ物に加工するときは砂糖を入れて甘くしてるそうグッ食べやすいし、なんとなく食べたことありそうな味爆  笑

 

日本で緑色みたら抹茶やろなて思うんやろな笑

 

タイではタイハーブや南国フルーツを使ったものが日常で食べるものに加工されてるなと思いますおねがい

 

ローカル店に行くと見たことないものたくさんあるけど、聞いたら教えてくれますグッ

 

普段から1人でウロウロしてるので、分からんかったら聞くしかないていう環境やから、結構ズケズケ聞いてて慣れてしまってる笑笑い泣き

 

タイ人の方とコミュニケーション取るのも楽しいですグラサン飛び出すハート

 

たいがいの人は親切です爆  笑

 

せっかくタイに住んでるので、たまにローカル感を味わうのも良いなと思いますウインク