タイには至るところにセブンイレブン。

他にもローソンやファミリーマートも。

 

家から徒歩5分圏内に、

セブンイレブンだけで7件あります笑

 

商品はもちろんタイのものですが、

日本のお菓子も置いてます。

 

コンビニでタイのお菓子を探して見つけたもの

 

TAMAEIND HOUSE(タマリンドハウス)の

タロイモチップスにタマリンドジャムを挟んだお菓子。

 

防腐剤不使用、着色料不使用。

 

一口サイズ。タロイモのチップス。

 

タマリンドジャムが挟んでる。

(個人的な食レポ)

素材の味がする。美味しい!

タロイモチップスはサクサク。

タマリンドジャムはほどよい甘酸っぱさ。

一口サイズで食べやすい!ヘルシーなお菓子!

 

タロイモってどんな芋?

主に東南アジアで栽培されているサトイモ科のイモ。

ヘルシーなオーガニックフードとしても注目。

 

 

日本にあるサトイモは小さくてヌメリがあるのが、海外のタロイモはさつま芋ほどの大きくてヌメリは少なめ。ねっとりした食感は似ているけど、タロイモはあっさりした味で、栗のような甘みもあるそう。

 

タロイモはペースト状にしたり、揚げたりして食べるのが一般的のようで、有名なのはタロイモチップス。台湾やハワイではスイーツにタロイモを使用している。

 

タロイモの栄養素

イモ類の中でも低カロリー!

食物繊維はさつま芋の2倍!

 

・カリウム

むくみ予防、高血圧予防、生活習慣病の予防

 

・ビタミンC

疲労回復、美肌作用、免疫力向上

 

・ビタミンE

抗酸化作用

 

・食物繊維

腸内環境を整える、便秘解消

 

タマリンドってどんな食べ物?

主に東南アジアで栽培されている、マメ科の果物。

トロピカルフルーツの仲間。

 

 

茶色の皮の枝豆みたいな見た目で、若干しっとりしています。

干し柿やあんずみたいな味。

そのまま手で皮を剥いて中の実を食べたり、ジャムにしたり、ペーストにしてスープやカレーの調味料として料理に使ったりします。

タイやフィリピンではおやつとしても食べているそう。

 

注意実の中に種があります。

 

タマリンドの栄養素

脂肪の蓄積を防いだり、食欲抑制の効果も!?

ダイエットのサポートにおすすめ!

 

・食物繊維

腸内環境を整える、便秘解消

 

・鉄

貧血予防

 

・ビタミンC

疲労回復、美肌作用、免疫力向上

 

ほんまのタロイモやタマリンドも食べてみたい!

お菓子は味違いも試してみよう~