Instagram投稿に慣れてない時に始めた美容テーマがおかしな投稿になってた💦
数年経ってますが、様々修正して再度ブログ投稿することにしました
タイに住んでた頃の内容なんで古いですが、良かったら読んでみてください
久々に化粧水でコットン使ってふと思い出した笑
「コットンて使いにくい」
「コットンは毛羽立つから嫌」
「コットンなんて適当」
セミナー講師をしていた時、
「コットンの使い方や向きを知ってますか?」て質問したら、
「誰にも教わってないので適当に使ってます」
「コットンは毛羽立つし嫌いなんですよね」
半分以上の受講生からこんなふうに返ってきました。
確かにちゃんと誰かに教わることないし、
私も新人研修で知ったなぁと思いだしました。
スキンケアやメイク情報は多いけど、
化粧小物はあまり知らないかもですよね~
せっかく美容業界にいたので笑
知ってるようで知らない(?)情報になればと思って書きました
コットンの向き
コットンにも横と縦の向きがあります。
用途によって使い分けします。
●横向き
コットンの左右を持って軽く引っ張った時に伸びない。
通常のスキンケアで使用するときは横向き
ピンっと張る感じ
引っ張っても元の形と変わらない
●縦向き
コットンの左右を持って軽く引っ張った時に伸びる。
コットンパックで使用するときは縦向き。
コットンを大きく薄く伸ばします
裂けるように伸びる
引っ張ったあとは伸びて変形
違いが分かりますか?
コットンの持ち方
これも知らない方が多かった!
スキンケアを使用する時のやり方です。
●目や鼻の狭い範囲向き
横向きのコットンを人差指と薬指で挟みます
裏はこんな感じ。
●ほほや額、首など広い範囲向き
横向きのコットンを人差指と子指で挟みます
裏はこんな感じ
「コットンて使いにくい」
「コットンは毛羽立つから嫌」
「コットンなんて適当でOKやろ」
なんとなく苦手やったコットンの悩みも
これで解消できるかも!?
コットンを使うときにやってみてください