旦那が会社付近のフルーツ売場で
「デカいマスカット」買ってきたと、
嬉しそうに見せてきました。
ん???
これ、マスカット???
色はマスカットやけど・・・
固いし違うと思うな・・・
それがこちら
とりあえず、
洗ってかじってみたら・・・
酸っぱい!!!
渋い!!!
フルーツちゃうやん!!!
想像超え過ぎた味に
ビックリしました
後日、家政婦さんに聞いたら、
クーズベリーといって、
ハーブの仲間だそうです。
喉の痛みや咳の時に食べるものらしい
せっかくなので、
クーズベリーについて調べてみました
マカームポム(มะขามภูมิ)
英語で「インディアン クーズベリー(Indian gooseberry)」
タイ語で「マカームポム(มะขามภูมิ)」というそうです。
マスカットほどのサイズ。
酸味と渋みがあるが、ビタミンCが豊富。
喉の痛み、喉のイガイガ、せき、たんに効果あり。
スーパーフルーツとも言われているそう。
(フルーツなんや笑)
飲みやすくしたシロップが販売されていて、
コンビニや自然食品店で購入できるみたいです。
家政婦さんの情報
いつも疑問があれば、家政婦さんに聞きます
クーズベリーの保存方法と食べ方を聞きました。
●保存方法
冷蔵庫でOKだそうです。
どのくらい日持ちするかは様子見です笑
●食べ方
洗ってそのままチビチビかじる、だそうです。
一気にかじると私のように苦い思い出に笑
●効果効能
喉が痛い時、咳が出る時におすすめ。
あとは、眠気覚ましにも良いとのこと。
確かにあの酸味と渋みは目が覚めるかも笑
即効性あり!?喉の違和感なくなった!
ある日突然、喉に違和感が出ました。
何かが喉にいる異物感。
日本で会社員時代によく起こっていました。
原因はストレスと言われてます。
何のストレスやろ?
ストレスないはずやけどな・・・
カラダは不思議なもんですね。
自分では感じていないですが、
何かのストレスあるんでしょうか笑
のんきな性格でもストレス感じてるらしいです笑
そんな時です。
ちょうど家政婦さんからこの情報聞いたので、
早速、小さく切ってチビチビ食べました。
なんと!!!!!
昼間に食べて、
夜にはすっかりいなくなっていました!!!
スゴイ!!!!!
なんじゃこりゃ!!!
めっちゃ効くやん!!!!
久々に効果というものを実感した笑
社会人になってから、
年1~2回ほど風邪ひいてたんですが、
よく気管支炎になってたんで、
喉は弱いんやろなと思っていました
常備薬としてシロップも買っておこうかな笑
旦那のマスカット違いでしたが、
自然の良い薬を知れて良かったです