旦那の会社の方から、

珍しいフルーツいただきましたデレデレ

 

それがこちらひらめき電球

スーパーで見たような気も?

 

旦那に何か聞いたら、

またもや、・・・「知らん」・・・滝汗

 

聞けや~~~笑い泣きDASH!

 

ネットで調べてみたら、

シュガーアップルでした笑

 

どんなフルーツか紹介しますひらめき電球

 

シュガーアップル(น้อยหน่า:ノイナ―)とは?

タイ語で、「ノイナ―」と言います。

英語では、「シュガーアップル」や「カスタードアップル」と言いそうです。

 

乾季と雨季がはっきりしている熱帯や亜熱帯地域で栽培されており、主に、東南アジア、インド、台湾でよく見られます。6月~9月が旬で、この時期にしかないフルーツ。

保存期間が短く傷みやすいため、日本に輸入されることがありません。

 

常温で数日置いておくと、

熟して表面の凸凹した皮が黒くなってきます。

食べごろのサインです。

 

シュガーアップルの食べ方

手で簡単に割れます。

皮も柔らかいのですぐ取れます。

 

そのまま、皮を剥いて食べます。

種がたくさんあるので出しましょう。

 

 

切れ目でポロっと落ちていきます。

ホロホロした感じの皮です。

 

1部屋に1つみたいな感じで入ってます。

 

シュガーアップルの味

濃厚な甘さ!

フルーツというよりスイーツの味。

アイスクリームのような、

カスタードのような。

食感も不思議な感じで、

しっとり?ねっとり?みたいな。

 

フルーツの印象が変わる!

確かに、珍しいフルーツ!

 

シュガーアップルの主な栄養素

主な栄養素の効果・効能はこちらひらめき電球

カラダにうれしいフルーツアップ

 

・ビタミンB2
生活習慣病予防、ダイエット効果(糖質や脂質の代謝)、肌荒れ予防、成長促進

 

・カリウム

高血圧予防、むくみ改善

 

・食物繊維

整腸作用、便秘解消、血糖値を下げる、コレステロール値を下げる

 

 

季節限定のフルーツなので、見つけたら食べておきましょうウインク音譜