77年前の今日

日本国憲法

施行されました。

 

 

以来

1950年代の

安保闘争

自主憲法制定の動き

 

 

1990年代の

自衛隊の海外派遣

端を発する

9条をめぐる論争

 

 

2000年代の

小泉政権下での

国民投票制

中心にした

憲法改正議論

 

 

2010年代の

安倍政権下での

集団的自衛権行使

端を発する

憲法改正議論

 

 

振り返ると

経済成長著しい間は

議論が激しくなることは

なかったようです。

 

 

 

 

日本国憲法は

世界的に見ても

改正されていない

唯一の憲法です。

 

 

改正せずとも

解釈

様々な問題を

乗り越えて

来られたのも

 

 

その単語数の

少なさが要因と

言われています。

 

 

要は

曖昧な部分が多く

裁量が可能だった

ということでしょう。

 

 

 

 

そんな

憲法において

ぼくが関心を

持っているのは

 

 

憲法第26条第2項

『すべて国民は

法律の定めるところにより

 

 

その保護する子女に

普通教育を

受けさせる

義務を負ふ。

 

 

義務教育は

これを無償とする。』

という条文です。

 

 

解釈のしようによって

小学校から

高等学校まで

 

 

無償化することが

可能なのです。

 

 

こどもが

教育を

受けるかどうか

ではなく

 

 

受けたいこどもが

無償で学べる環境

作ることが重要だ

と思っています。

 

 

 

 

教育は

こどもが未来を

切り開くための

 

 

唯一にして

最大の武器

でもあります。

 

 

 

 

生まれた環境や

経済的・家庭的環境に

左右されず

 

 

こどもたちが

公平に

教育の恩恵を

享受できるような

環境を大切にしたい!

 

 

そう思った

憲法記念日でした。

 

 

 

 

image