中尊寺から
達谷窟毘沙門堂へ移動
ここ何だ?と思っていたら坂野上田村麻呂という文字が。。。
名前知ってる!覚えてる!
狭いけど緑が沢山
寺が崖に食い込んでる
階段は急で
建物の下は神秘的だった
外の池も本当綺麗で
人の顔が彫られている壁
閉館ぎりぎりに行ったのに「ゆっくりどうぞー」と優しい言葉をかけてくれた受付のおばちゃんが
凄く素敵な方で凄くしゃべった。
そしてここを後にして厳美渓へ
滝を眺める岩場にこんなものが
カンカンとならすと団子がやってくる!
今日はもう終わってた。
岩場にアル川も凄く綺麗
夕日が厳美渓に
忘れてたけどここは岩手県
PART4に続く