徳島で高知の料理が
食べれるお店です
藁焼きのカツオと
須崎の鍋焼きラーメンが
付いたセットを注文
新鮮な厚切りのカツオのタタキと
鍋焼きラーメンは超旨かったです
それから
鳴門鯛で有名な
本家松浦酒造の
蔵開きにも行きました
前にも来たことありますが
創業220周年のお酒があり楽しみです
とりあえず
記念のお酒を
辛口と甘口を呑みます
その間に
嫁さんと野郎どもに
酒粕の詰め放題に行ってもらいました
キッチンカーや沢山のお店も来てて
お酒のアテもあります
とりあえず席が空いたので
座って呑むことにしました
1杯500円で色んなお酒が呑めて
大吟醸やにごり酒など
どれも美味しいお酒でした
でも1番気に入ったのは
鳴門鯛LEDです
特殊なサーバーで入れるらしく
どこでも呑めないみたいですが
少しシュワっとした口あたりで
フルーティーで甘くすっきりした
全く嫌味の無い後味スッキリのお酒です
ジャスのライブもあり
楽しく呑む事が出来ました
あと
嫁さんにガチャをしてもらい
見事に中当たりのお酒セット
それと
蔵開きの限定酒と🍶
美味しかった
限定のにごり酒も買って帰りました
帰りに
隣の同時開催してる
福寿醤油の蔵開きにも行って
色々買って帰りました
昼から沢山呑んだんで
夜寝る頃まで酔ってました