一体、いつまで続くのか? コロナ騒動。

東京では、外出自粛要請を受けて 

食材の買占めが起こっているとか。

クードの暮らす田舎では、まだ そんな状況ではないけど、

買占めに走る人を責める気にはなれないわ。

そう! 約1ヵ月前の、トイレットペーパー騒動!

最初は、九州の 特定の地域で 騒動が起こっていると聞いて、

オイルショックじゃああるまいし、

バッカみたいー、なんて思っていたけど

あれよ あれよと言う間に 日本中 トイレットペーパーと ティシュペーパーが店から消えて。

デマだとは思いながらも、どんどん棚から無くなっていく様子を見て、



実家の分、大阪の姉の分 と カートに積み上げ。

今は、紙不足は かなり解消されていると思うけど

デマでも何でも、店の棚から消えたら

手に入れる事は出来ないんだもん!

この 買占め?を、誰が責めれるの!?

さて、紙製品以外には、

洗剤類とか、



値下がりしていた ヘアケア商品とか、


これからの季節に大量消費する ストッキングとか。



あとは、食品系。



ドラックストアって ホント便利!

あと、この頃 手に入っていた キティちゃん 子供用マスク。



今は、品切れです。

写真の メルサボンについては、また後日。