AirPodsProを買おうと思ってた。

で、日本で買うのと海外で買うのと、どっちが安いのか。


韓国に行った時は日本の方が安そうだったから、買わずに済ませた。今回シンガポールに行ったけど、シンガポールのほうが安そうだったから、最初から買うつもりだった。


あんまり海外で買い物することがないから、税金のことを良く調べてなかったのよ。とりあえず、日本もシンガポールもアップルのHPでは税込価格だということは、わかった。税込でもシンガポールのほうが安い。


Apple Storeで買って税金の還付手続きを取ればいいんだけど、ふと思えば最初から免税店で買ったほうが安くない?シンガポールは税金が全額還付される訳でもないし。


ということを帰国日に気付いて、シンガポールのApple Storeでチャンギ空港のHPを見て買えそうか調べる始末。


その時わかったのが、免税店での買い物を先に予約しておけるということ。


はいこれ。免税店だとApple Storeより23.49ドル安いです。ちなみに1ドル100円程度。


Apple Storeで買って還付手続きを取ると、手数料が6.49ドルかかります。後で明細書見て書いてます。この分まるまる損する計算。




こうなれば免税店で買うべきなんだけど、予約は72時間前まで。もう間に合いません。多分直接お店に行っても在庫はあると思うんだけど、今回は第4ターミナルだから、そもそも店が開いてるかもわからない。第1-第3ターミナルから制限区域に入って第4ターミナルに行けるの?


と、買えないと嫌だから、結局Apple Storeで買って、還付手続きを取りました。第4と第1-3ターミナルの制限区域内を行き来できるのかも、不明。疲れたから、現地で調べませんでした。


それはさておき、チャンギ第4ターミナル、不便すぎ。絶対避けたい。