運動嫌いな10歳(小学4年生)が、運動好きになったわけ | 南仏の気持ちいい暮らし

南仏の気持ちいい暮らし

南仏ニース在住(5年目。その前はパリに10年)
13才、11才、9才のこどもとフランス人夫との
毎日ハプニング続きの暮らしっぷりを書いています。

 

コート・ダジュール(南仏ニース)在住。
小学4年生(次女)
小学6年生(長男)
中学1年生(長女)と
国際結婚フランス人夫とくらしています。
(*˘︶˘*).。.:*♡
意識マネージメント講座主催、
アラナです。

歩きはじめたのが2才!
運動ぎらいな10歳(小学4年生)次女。

 


 

来年度(9月から)も陸上競技を
続けると言い出したこと。


生後の首の座りが遅く、
1才半すぎても歩きはじめなかった。

色々な医師に見せるも
異常なし。

でも、2才になったら
急に歩き出した。

歩きだしてからは、
よく歩かせた。

わが家の子どもたちは、
幼児の頃、
長い距離をよく歩いた。

そのおかげか分からないけど、

長女は先週、
陸上の全国大会と
空手のヨーロッパ大会(2位)に
立て続けに出場。

長男も去年の
空手の全国大会で、
ベスト8に入賞。

そして、運動嫌いの次女。

去年のニースのマラソン大会。
やる気なく、
びりっけつでスキップするように
スタートし、
上位30%でゴール。

学校のマラソン大会とは違い、
そもそも、走るのが好きな子しか
でていない。

これで、
「すごいねー。才能あるねー。」

って褒めてたら、
その気になってきたらしく、

クロス(自然の中を走る中距離走)だったら
好き。と言い出すようになった。

運動嫌いだった次女は、

体力や筋力がつき、
運動好きに変わりつつある。

心の調整が難しい10代は、
運動でエネルギーを発散してほしいと
思っている私。

心のなかでニマニマしています。

 

自分では気付かない、深い心の傷からくる思考ぐせ。これを気づくのに役立ちます↓

 

 

 

あなたのマイナス思考をポジティブに生かす!あなたの守護神占い