前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200910230751001.jpg
この絵図は

慶次郎殿没後八十年位経った

元禄八年に描かれました。

通称

堂森秋月の図と言い

米沢市立図書館蔵となっています。

真ん中に描かれている建物が

善光寺阿弥陀堂で

鐘楼堂・仁王門・寺侍の住まいなどが

見てとれます。

山の頂上が月見平で

慶次郎殿が直江兼続など

上杉家臣ゃ郷民らと

酒を酌み交わし

米沢平野、遠くの山河などの

眺めを楽しんだ所です。

今 販売されている

前田慶次道中日記の

箱絵にもなっています


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200910230824000.jpg

この本は九月に千五百部再版され

ただ今 販売中のものです。

道中日記に関しては

七月三日のブログ に書いてますので

覗いて見て下さいな^^。


で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前置きが長かったですが><;

今日の

堂森秋霧の図?


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200910230727001.jpg
正面が善光寺阿弥陀堂と

堂森山となります^^。

今日も秋晴れな

よ・か・ん('-^*)/