一番大好きな蓮!!


今年は雨の影響か


一日早く散ってしまいました><;
前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907291250000.jpg

前にブログにアップしました蕾。

春四月地中から葉の部分が芽を出し

春のやわらかい日差しを浴びて

蓮の蕾は地中ですくすく育ち

その時を待ちます。

ここまで育つのに約三ヶ月


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907300610000.jpg
蕾も先端の色付き始め

太陽の恵みを頂き蕾は

今にも弾けそう。


暗闇の中 日の出を待ち
前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907310604000.jpg
夜明けとともに 開花

ある意味 この時が

一番綺麗なのかも


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907310605000.jpg

太陽の光を浴びて
前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907310901000.jpg
花弁が開いて活き活きしています!!


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907310902000.jpg
まさに咲き誇っている優美
前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907310902001.jpg
蓮はインド原産

仏教の原点


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907310903000.jpg
蓮は蜂巣「はちす」の略!!


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907310903001.jpg
蕾の先端部分だった花弁先端



前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907310904000.jpg
夕方三時 いよいよ


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200907311739000.jpg

渾身の力で少しづつ明日の為に

閉じて生きます。


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908011712000.jpg


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908010605000.jpg

開花二日目の朝


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908010605001.jpg
もぅ小三色蓮の渾身の美しさを

全身で主張している気がします。



前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908010606000.jpg


実の入った華床(華中央の黄色部分)は

沢山の穴が開いていて

蜂の巣に似ているところから言われています。



前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908010611002.jpg


凛として威風堂々としています!

前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908010611001.jpg


漢字の蓮は漢名で

種子が連なっているところから

付けられた呼び名!!


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908010612000.jpg

仏教では西方浄土を表す神聖な華と

されています!!



前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908021707000.jpg

悟りを啓き

開花二日目を終えた三色蓮




三日目の朝

前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908020616000.jpg


夜明けと共の最後の力を振り絞り

一枚また一枚自らの

花弁を落としながら

最後まで美しく咲こうとする姿


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908021223000.jpg

老いて逝くのではなく


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908030604000.jpg

生き生まれかわる

前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908021707001.jpg

そんな力を感じさせる一瞬


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908030604001.jpg

綺麗に咲き誇って誇らしげ


前田慶次郎利貞 生涯の地 堂森善光寺-200908031742000.jpg
これが仏の座 蓮台!!!


今年も綺麗に咲いてくれて有難う

また来年 あなたと逢うために

心籠め手入れさせて頂きます!!