東京都シニアサッカーO-40の開幕戦が終わりました
久しぶりに つまらないサッカーでした
引き分けに終わってなんですが あまりこんなことを書くのは好きではないですが とにかく相手チームのレベルの低さ それをコントロールできないレフリー
まぁ シュートチャンスに決められなかった 悔しさもありますが 特に残念なのは 相手に大学の後輩がいたのですが なだめようとしたにもかかわらず いかにも突き飛ばされたように大袈裟に倒れ イエローカードをもらってしまいました。
このシニアサッカーは 休日サッカーがいまだに大好きな人たちが いかに経験がある人もと経験のない人も知識を持って お互いにリスペクトしながら楽しくサッカーをするかだと思います。最低限の接触プレーは仕方がないですが いかにもそれ以上の激しさ 潰すようなブレー そのラフなプレーをナイスと言って奨励するベンチ チーム…
みんな大事な家庭や仕事を抱えているのですから…
その辺を 理解した上でサッカーをやれないものかと思います。しかも相手は2.3本しかシュートをしてないのに 何が楽しいのか…
それでいて引き分けて喜んでるチームに 引き分けてしまったので仕方がありませんか…
今後 このようなことがないことを願って サッカーをしたいと思います!
自分の40年間の中の最悪のゲームでした…
でも この考えって 違うかなぁ~?
{BF60BBCF-A482-47BE-8A41-156EA6314828}

{C008ACB3-12F6-49E5-A1B2-CBFA9A04CAA3}

ALOHA

OSAMU