昨日 味スタでJリーグの取材に行きました
相手は清水エスパルス
今シーズンは相性があまりよくない相手
味スタに着いたのが15分前
受付で先発メンバーを見て びっくり
出場停止明けの今野選手が戻ってくるのは予想できるが
浅利選手、梶山選手、石川選手の中盤が登録がされていた
どうゆう布陣 ポジションになるかが気になっていた
そこで ふと 思ったのが
やっぱり苦手な清水相手だから
守備的なやり方なんだな
そして ゲームがはじまると立ち上がりこそ まずまずだったが
自分たちのペースがなかなかつかめない
ボールも人も動かない
苦し紛れに相手DFの裏へ ロングボール
なんといっても 今ちゃん サリ 陽平の3人が
まったく 機能していない お互いが戸惑っているようだった
試合前の不安が的中してしまった
あわてて 後半 メンバーを入れ替えて反撃に出るものの
3点のビハインドは大きかった
結局、最後は以前東京に所属していた
戸田選手にとどめの一発をくらい
1-5の大敗
中断前の大事な一戦を落としてしまった
ここまで 内容には課題はあるにしても
5連勝しているわけで 結果としては出ている
ケガや出場停止などのメンバーの入れ替えはあっても
システムや変わったやり方 常に相手に合わせたやり方は・・・
これから ますます厳しい戦いが待っているが
今シーズンに関しては失うものはないはずだから
常にチャレンジ精神で挑むべきではないかと思う
なぜなら
後半の立ち上がりのような サッカーができるのだから