今日はJリーグ ホームで名古屋グランパス戦
ここまで
2位の東京
3位の名古屋
どちらも 前半戦の大事な一戦
特に 東京はこれまで下位との戦いだっただけに
真価が問われるゲームだ
ここのところ 東京は内容はともかく 結果はでている
しかし 相変わらず 前半 相手の良いところを消し
チャンスをものにしたらラッキー
0-0で後半勝負
といったゲームプランが定着している
しかし 長友選手が負傷していた間に
あっさり崩され失点してしまう
名古屋のテンポの良いパスワーク
両サイドを広く使ったゲーム運び
そして 中央のヨンセンを起点とした攻撃
とても 3連敗してるチームとは思えない
後半 なんとか攻撃にでるがなかなか崩せない
PKも外し 今季 ホーム初黒星
ゲームのポイントとしてはボールをつなげない
だから ボールの失い方が悪い
PKのキッカーは決まっていないか
FKのキッカーは誰がいいのか
またまた 課題が残ってしまった
これから 中断期間まで
どういうゲームプランで挑むのか注目したい