久しぶりの料理ブログです![]()
今日の夕食はジンギスカンでした![]()
みなさんこれがジンギスカン って感じですよね![]()
それもそう 我が家のジンギスカンはちょっとかわってるかも![]()
そうなんです 一番大きな違いは鍋に特徴があって![]()
見た通り 真ん中に穴が開いてて その周りが平らになってて
そこは肉をやくところ もちろんラム肉のうすぎり![]()
そして 一番の特徴がその周りが溝になってて
そこに水を入れるのです![]()
そこに玉ねぎ、もやし、なす、えのき、とうふ

といったものを入れるのです
一言でいえば焼肉としゃぶしゃぶを合わせた感じです
これが たまらなく美味しくて いくらでも食べてしまうのです![]()
一般的なジンギスカンはなんとなく脂っこくなってしまうのですが
これは 周りのお湯が中の肉をまわりから蒸し焼きにする感じて
また その肉からの脂がまわりのお湯に流れ込み
野菜類にしみ込み甘さが増すのです![]()
このジンギスカンとの出会いは
知り合いがやはり北海道出身の方で
よく食べさせてもらったのがきっかけで
かれこれ 10年以上前から食べていました![]()
我が家でやるようになったのは5年前くらいからで
なんせ この鍋をさがすのが一苦労![]()
ようやくインターネットで見つけたのです![]()
この鍋には名前が付いていて 蒼き狼 と言うそうです
南部鉄で出来ていて とってに名前が掘ってあるのです
こんな食べ方をしている方いらっしゃいますか![]()
これを探している時に聞いた話では
やはり 北海道のある地方で おお昔にこんな感じの鍋で
食べてたそうです![]()
これにはやっぱりサワーが最高![]()
また 飲み過ぎたぁー![]()
