FC東京VSセレッソ大阪
のプレシーズンマッチが高知で 行われた
このプレシーズンマッチは 今いるメンバーで
城福監督がやろうとする
人も動く ボールも動くサッカーがどの程度
浸透しているかが 注目される
ただ そうは言っても
やはり今日のゲームは観客もいる
ある程度 結果も求めていかなくてはいけないゲームだ
そうした中 行われたゲーム
前半立ち上がりは 少し硬さはみられたが
徐々にパスワークからリズムを作り
監督が課題としてたアタッキングサードの仕掛けにも
積極性がみられた
中盤でつなぎ トップに当て
三人目が絡むシーンもあった
後半も前半と同じような立ち上がりだったが
大竹 栗澤がボールに絡むと
テンポの良いパスワークが出だし
スコアこそ0-0だがかなり
収穫のある内容のゲームだった
しかし まだ課題が無いわけではない
後半 疲れが見えはじめたところで
中盤での不用意なパスミスが目立ち
そこからカウンターでピンチになる場面もいくつかあった
今後 その辺をどう修正していくのか
そして 自分達のペースをどう増やして行くのか
また最後のフィニッシュは
まだまだ やらなくてはいけない課題は多くあるが
これも 試合を重ねて行き
経験していく事で良くなっていくと思う
そしてなんと言っても
このメンバーに代表組 新外国人が加わると と思うと
これからがもっと楽しみになってくる
そんな感じを予感させるゲームだった

