ハセガワ 1/48 F-2A 3SQ 60周年記念塗装 その5 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

 

こんばんは~^^

 

パイロットを乗せて操縦桿が握れるように腕を接着しました。

 

結構タイトな作りです。

腕が広がっているのでパイロットの後乗せは出来なさそうです。

 

計器盤からシートの後ろ側の幅がキツキツでハメづらいので計器盤側を少し削ります。

 

少し組み込みが楽になりました。

 

脚格納庫に少しスミ入れをしました。

 

機体の裏側も白く塗りました。

 

機体のコックピット周りもレドームグレーを塗ってスミ入れしました。

 

エアインテークを貼り合わせました。

 

サフを吹きました。

 

ヘルメットはバイザー無しの物を付けたいので海軍のデッキクルーセットにバイザー無しの頭が有ったので今取り寄せ中です。

 

明日、頭が届く予定なので届いたら頭の加工をします。

ではでは~^^/