プラッツ×イタレリ 1/48 EA-18G グラウラー その6 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

胴体のスジボリが一部凸モールドになっているところが有ったのでラインチゼルで彫り直しました。

 

全然嘘っぱちのパネルラインでしたがココだけじゃなく全体的におかしいのでもう修正は無理です><

取りあえず彫り直しました。

 

コクピット内部にスミ入れしました。

適当に塗って少し乾いたら、乾いた綿棒で擦るだけです。

 

キャノピーは大味ですが合いそうですね。

 

内張りに計器類を貼り付けました。

 

床に計器盤を貼り付けて様子を見ているところ。

こんな感じでいいかな。元のプラパーツの計器盤だともっと奥まった感じになります。なんか位置関係がぐちゃぐちゃで多分コクピット組んだ時点で嫌になると思います^^;

 

操縦桿のボタン部分にエッチングパーツを貼りました。

 

今日はココまで~

ではでは~^^/