ガンプラ旧キットコンペ コアブースター その11 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

今日は塗料皿などに最適なプラカップが届きました。

中々浅型のカップが売っていなくて・・・

 

1000個入りで3000円です。1個3円。送料無料でした。

 

 

 

胴体を接着して、インテークに継ぎ目が出るので高切削瞬着で埋めて研磨しました。

 

スジボリ堂の面出しヤスリはカッターで好きな幅に切れるので便利です。

 

 

 

 

 

左がオリジナルの部品。穴を埋めたのでベロを切り取っています。奥側のベロは残しています。

 

取り付けました。

 

翼端灯には昔買ったウェーブのプラ部品を使います。

 

光ファイバーの通る穴を開けて、こんな感じで瞬着で貼り付けました。

 

ヤスリで整形しました。

 

発光テスト。良さげですね^^

 

次も胴体の継ぎ目けしやらします。

ではでは~^^/