こんばんは~^^
またサボり癖が付いてしましましたね^^;
今日はキャノピーを磨きました。
忠実に真ん中のアンテナを再現するため金型が3分割になっているため左右にパーティングラインが走っています。
1000~3000番までタミヤのスポンジヤスリで水研ぎした。
1000番
樹脂中にゴミを発見。たまにありますね・・・致し方なし。
1500番
2000番
3000番
普通のタミヤのコンパウンドを柔らかい布に付けて磨きました。
右半分が磨いた所。
研磨剤が残らないように良く水洗いした後、仕上げ目で磨きました。
まあこんな感じで良いでしょう。
内部フレームを組み立てました。
キャノピーをロックする爪が別パーツになっています。
こんな感じです。
タンク付きのコンプレッサーを買いました。
これは一度オーバーホールしたかなり古いエアテックスのAPC005です。APC005Dが調子が悪くなったので引っ張り出して使っていました。
タンクの上にAPC005Dが乗っかっています。
これからトムキャットの塗装フェーズなので使うのが楽しみですね^^
ではでは~^^/