"ノーズアート"コンペ キネティック 1/48 ハリアー GR3 その26 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

 

こんばんは~^^

 

ミサイルポッドはダークイエローでスミ入れしましたが方針変更。

 

真ん中をMr.カラーのダークイエローで筆塗りした後、タミヤエナメルのフラッドブラックを周りに塗って拭き取りました。

 

前脚はタイヤを挟み込みなので接着した後、継ぎ目を研磨してマスキングして剝れた所をタッチアップしました。

 

主脚にもタイヤを接着しました。

 

コレで大体の工作が終わったので次からデカールを貼っていこうかなと思います。

 

水性の透明接着剤(デコプリンセス、アクアリンカー、ハイグレード模型用)が長い事使わなかったので劣化してバカになっていたのでヨドバシで注文しようとしたらどれも売っていませんでした…で代わりのものが無いか調べたらこれが見つかりました。

 

以前の接着剤より進化してるみたいで何か良さげです^^

 

水性なのではみ出たところは湿らせた綿棒などで拭き取れます。

 

 

 

https://www.yodobashi.com/product/100000001007452507/

 

 

あと、これも着弾しました。

0402(1mm×0.5mm)の極小LED。

以前アーティファクトのナイチンゲールで使ったやつです。

 

 

今回はアリエキスプレスで買いました。前回買ったアマゾンよりも半額以下ぐらいで安かったです。

 

 

 

 

 

0.2mmぐらいのリード線も買っておきました。

自動車のパイピングなどに使えるかもですね^^

 

いつかアーティファクトをまた光らせたいですね。

 

ではでは~^^/