ガンダムアーティファクト祭り ナイチンゲール その13 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

昨日はサボってしまいました^^;

 

今日は足の工作です。

 

ふくらはぎのバーニアは穴も開いていないので開口します。

 

まず、下穴を0.3mmで開けました。

 

次に0.7mmで奥まで貫通するぐらいまで穴を開けました。

写真を撮り忘れましたが開口部をナイフでバーニアらしく広げてあげました。

 

開口して周りを綺麗にしてあげました。

 

こんな感じで線を通します。

 

どうやって線を逃がそうかと考えましたが太ももを這わせて胴体に行かせるよりも足裏から逃がす方が工作が楽かなと思いました。

 

1.2mmのドリル刃で貫通させました。

 

外径1.2mm、内径0.8mmのアルミパイプを先端を斜めに削って切り出しました。

 

こんな感じで道を作りました。

 

下穴を0.8mmで貫通させ、途中まで1.2mmでほじくりました。

LEDが途中で止まるようにするためです。

 

足に取り付けました。

後ハメの為ピンをカット(左側)

 

線が通る溝を掘りました。(右側)

 

こんな感じで線を這わせます。コレで干渉しないはず・・・

 

スカート側に差し込んでみました。

大丈夫そうです。

 

通電してみました。

 

スカート側も継ぎ目消しやブチ穴を開け直しておきました。

 

遮光ブラックを塗りました。

 

明日は塗装の続きからですね。

ではでは~^^/