集まれ!スーパーロボット祭 エリアル 飛行ユニット装備 その11 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

今日は各パートを仕上げていました。

 

顔のスミ入れ

クレオスのレイヤーバイオレットとタミヤのピンクブラウンです。

 

拭き取りました。

 

唇を少しピンクに塗ってあげます。

ガンダムマーカーのリアルタッチマーカーのピンクです。

 

アドラーズネストさんのリベット。
ヘルメットの両サイドの丸いモールドを再現します。

 

メタルプライマーを塗った後、クリアオレンジを筆塗りしました。

 

こんな感じで埋め込みました。

 

ヘルメット装着Ver.の部品です。

 

組み立てました。中々イイ感じかも^^

 

アニメの劇中ではおさげはオミットされています。
ヘルメットの中に髪の毛は押し込まれています。

 

ノーマル頭

 

原作版の顔

 

首の両脇の縦スジはEXシルバーを筆塗りしました。

 

首・胸の部品です。

 

組み立てました。しっかりゼリー状瞬接で接着しています。

 

水着の部品です。

 

胸のジョイントを差し込み、みぞおちの部品をはめ込みました。

 

脚の部品です。

 

爪先と踵はしっかり接着しました。

 

腕の部品です。

 

差し込んでつなげていくだけです。

 

飛行ユニットの部品です。

 

バーニアはすぐポロリするのでしっかり接着します。

 

マシンガンに付くカメラ?を再現するためUVレジンで作ります。

HIQパーツの2mmセンサーシールを使います。

 

爪楊枝でUVレジンを盛りつけていきます。

 

このぐらいで良いかな。

 

UVーLEDで硬化

 

クリアレッドを筆塗りしました。

 

マシンガンに貼り付けました。

 

お尻にはリベットを植えました。

 

マシンガン完成。

 

お手手も仕上げました。

 

コレで一応エリアルの部品の仕上げは終わりました。

後は接続していくだけです。

明日は台座を作っていきたいと思います。

ではでは~^^/