ガンダムアーティファクト Ex-Sガンダム その2 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

頭からやっつけていきましょ~

 

頭はこんな感じで4分割になっております。

 

黒いベロがお互い噛み合うようになっているので切り取れば後ハメ出来そうです。

 

頬あてのパーツからベロを切り取って接着しました。

 

大丈夫そうですね。

この接着した物と頭頂部のパーツを接着すれば、最後に顔を下から差し込む感じで接着出来そうです。

 

アンテナはこのぐらい削ればイイかなぁ・・・

 

縦方向のアンテナも一体成型になっているので削り取ります。

 

メインのアンテナを削り、縦のアンテナは0.3mmの金属線で作ってみました。

 

分かりやすいようにちゃんとサフを吹いてみました。

メインのアンテナは左右2回ずつ折っています^^;

小さすぎて修復するのにかなり間が掛かりました><

結構イ~ってなってました。
クリアのプラだから余計脆かったのだと思います。

結果、削りすぎちゃいましたね。次はもうちょっと分厚くしておきます。

 

ん~なんかモッサリしてます><
塗装すればマシになるかなぁ・・・

 

MGの頭との比較

 

足の裏は肉抜きになっているので鉛の球を詰めてみました。

大昔に鉄道模型屋さんで買ったものです。
重さ的に普通にパテを詰めたのと変わらないかも^^;

 

足首を整形しました。

 

脚の細い隙間はセリアで買った400番の板ヤスリが使えました^^

 

丸いインコムのくぼみの所はセリアの0.8mmΦの棒ヤスリが丁度良かったです。

 

脚の整形が終わりました。

 

ふくらはぎの丸で囲ったところは本来はカバーが付くはずなのですが逆に凹んでフレームのようになっています。

面倒なのでこのまま行きます^^;

 

明日も継ぎ目けしの続きです。
ではでは~^^/