こんばんは~^^
お手手の継ぎ目消しをした後、お手手のモールドにプラペーパーを貼り付けました。
接続は胴体を切り欠いて、腕側をハマるように整形しました。
ガタつきは瞬接を盛り上げたり調整しました。
腕に旧HGグフカスのヒートロッドの付け根を付けたいと思います。
内側にプラ屑を詰め、瞬着パテで固めて2.5㎜の穴を開けました。
ポリランナーに1mm真鍮線を穴を開けて接着。
ランナーにPP用プライマーを塗り、1㎜の穴を開けた頭を接着。
頭はウェーブのОボルトでした。角を落として丸く整形。
蓋になります。
ジャンクパーツにHGグフの伸びたヒートロッドが有ったので先の丸くなったところを削ってまっすぐにして差し込めるようにしました。
腕に穴を開けてはめ込みました。
腕の先が左右真っ直ぐになるように接着しました。
意味不明ですが、盾も付けちゃいます^^;
爪に金属線で足を付けました。
根元に接着しました。
動力パイプを塗るための下準備です。
3mmプラ棒に通して隙間が空くように1mmのマスキングテープを巻いています。
本体のモールドを彫刻刀で少し彫り込みました。
最後にメタルスタッズを貼ろうと思っています。
台座も整形しました。
明日は後ろのノズルが出来たらサフを吹いて行こうと思います。
ではでは~^^/