こんばんは~^^
肩関節の中に軸なんですがポリキャップに通す軸が太くてそのままではポリキャップを受けるケースのいたるところが割れてしまいます。実際いくつかクラック入りました><
ですのでポリキャプを一回り小さくするように削っているところです。
こんな感じで少し隙間を開けます。
軸が通ると太ってピッタリになるはずです。
外側を挟み込んで接着しているところ。
乾きました。
肩の軸の受けを取り付けました。 肩関節の完成です。
グレーのパーツを上腕の部品で挟み込む形になっているので
後ハメ出来るように赤い部分の出っ張りを削ります。
はめ込むときに赤い部分が当たるので斜めにカットします。
グレーのパーツも斜めにカットしておきます。
斜めに押し込みます。
ハマりました。
ポリキャプの径が大きいのか隙間が空きます。
リューターで内側を削りました。
隙間が出なくなりましたね。接着します。
肘関節です。
上腕のパーツに刺さります。
装甲を仮に取り付けました。
右手に付く装甲です。手を離すとバラバラになります^^;
ほとんどの穴に出っ張りがあるので削ります。
スナップフィットにしたかったのでしょうか…
これがあるおかげで上手くハマりません。
右手の下腕です。ケーブル状の軟質パーツは挟み込みとなるため塗装の時対応を考えます。
左手の下腕です。こちら側の軟質パーツは外せます。
ガイドピンは付いているんですが青いパーツの位置が決めづらいです><
クラックが入ったパーツのリカバリーとか擦り合わせとか結構時間が掛かってしまいました><
明日は肩の装甲からです。
ではでは~^^/