こんばんは~^^
頭から部品を切り出していきます。
頭の兜の部分です。
表面が綺麗でないので一皮むく感じでペーパーを当てました。
メッチャ尖ってるので危険です^^;
細かいヒケが至る所にあります。ペーパーで消し切れない大きなものは瞬間パテで消します。
これは盛りつけところ。この後ペーパーで研磨します。
マスト部分は金属線を入れて補強します。
こんな感じ。
おでこのパーツもヒケていたのでスジ彫りが判るようにあらかじめマーカーで印を付けて瞬着パテを盛りました。
モールドも細くて頼りなかったので0.5mmのタガネで彫りました。
このスリットの下の部分に丸いモールドが無いのでアドラーネストのリベットを植えます。先っちょの部分を切って使います。
スリットの幅が0.5mm、リベットの頭が0.6mmなので0.6mmのピンバイスで頭の部分だけ少し広げました。
軸は0.3mmなので0.4mmで穴を開けて仮に植えてみました。
お顔はこんな感じ目玉に部分が別パーツなので塗りやすそうです。
ひさしのパーツです。ほんと刺さりそうですね。
バンダイじゃ絶対無理です。
頬当てとひさしを付けてみました。いい感じですね^^
スタビライザーはこのように分割されています。
本体へ繋がるところは真鍮線になります。
つなぎ目の取付穴がガタガタなので綺麗にしてあげないとちゃんとくっつきません><
とりあえず3本作りました。
パーティングライン等の処理はまだこれからです。
やはりパチパチとはいきませんね^^;
ガレキを組んでいる感じです。
明日はスタビライザーの続きからです。
ではでは~^^/