こんばんは~^^
つや消しクリアを吹く前にアンテナを取り付けます。
接着剤がはみ出てもつや消しになれば目立たなくなるので。
つや消しクリアを一通り吹き終えました。
一度乾燥させて2度塗りしました。
つや消しなので乾燥が早いので楽ですね^^
台座はほこりが数か所ついていたので800番で軽く研磨してもう一度サフを吹きました。
キャノピーの研磨をします。
機首にはこんな感じではまります。
このように真ん中にパーティングラインが入っています。
スポンジヤスリの400番で研磨しました。
ダメな持ち方。左右から力を加えると真ん中にクラックが入り下手したら割れます。特にコンパウンド掛けは力が入るので注意です。
縦方向に持つようにしましょう。
スポンジヤスリの3000番まで磨きました。
タミヤコンパウンドの細目を柔らかい布につけて研磨しました。
ダメ押しにセラミックコンパウンドで研磨しました。
パーティングラインが消えて綺麗になりましたね^^
明日は用事があるのであまり出来ないかも・・・
ではでは~^^/