グラブロ Ver.Calimero その8 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

デカールが乾いたので主なパーツにつや消しクリアを吹きました。

 

モノアイの作成です。

HIQパーツの円形メタリックシールの4mmを使います。

 

こんな感じで貼って上をカットしました。

 

セリアのUVレジンを使ってみます。色はディープブルー。

 

こんな感じにレジン液を気泡が入らないように注意しながら爪楊枝ですくって乗せていきます。ちょびっとだから全然ディープブルーじゃないね^^;

 

UV-LEDで硬化させます。

硬化時間を長めにしましたがこのレジンは結構べたつく感じでした。

 

ガイアカラーの蛍光ブルーをサッと筆塗りしました。

 

クローを台座に取り付けました。

 

ノズルをフレームメタリック1で塗りました。

 

スジ彫りにコピックマーカーでスミ入れしました。

 

真ん中はHIQパーツのアーティフィシャルホールという円形にカットされた黒いシールを貼りました。サイズは2mmでした。

 

胴体に取り付けました。

 

頭の左右にICソケットを植えようと思います。

こんな感じの電子パーツです。好みの長さにカットして使うタイプです。

 

ニッパーでプラスチックを割って中の金属部品を取り出します。

中身だけで売ってるのも見かけましたが割高になっていました。

 

こんな感じです。

 

メタルプライマーを塗り、乾いたらタミヤエナメルのフラットレッドを筆塗りしました。乾いたらフチをエナメルシンナーで拭き取ります。

 

瞬着で接着しました。

 

頭に胴体を接着して腕を取り付けて完成です。

 

次は背景付けて撮りますね~

ではでは~^^/