こんにちは~^^
胸のグレーの部品のゲートとヒケ処理をしました。
肩のパーツですが金型の関係上モールドが甘いのラインチゼルで増し彫りしました。ココも若干ヒケているので増し彫りした上で研磨しました。
正面だけスジ彫りが有るのもおかしいかと思い側面も彫ってみました。
あらかじめスジ彫りがあるところを深くするのにはラインチゼルが便利ですね。私は先っちょだけ買って本体は2mmのシャーペンを使っています。ホルダー付き買うより安上がりだしね^^
http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=300
使い方はPカッターのように引いて使います。溝を深くしていけば切断にも使えます。たとえば車のボンネットとか。
先っちょはこんな感じで売っています。
いろんな太さがあります。
http://www.mr-hobby.com/itemList.php?cId=30
軸の太さは約2mmなので2mmのシャーペンが使えるわけです。
コレはステドラーのホルダーです。金属軸でしっかりした作り。
このように差し込みます。シャーペンを先から入れる感じですね。
収納も出来ます。シャーペンと同じですね。
使うときはノックすると出てきます。
こんな感じで太さで軸を変えて見やすくしています。
下2つはステドラー、赤いのは三菱、上2つはダイソーで買った物
コレは最近セリアで買いました。
あまり書くことがなかったのでラインチゼルのご紹介でした^^;
後はフレームの部品ですね~
ではでは~^^/
伝馬さんの質問により追記
ステドラーと三菱は金属チャックでしっかりしていますね。
ダイソーのはプラのチャックでした。
三菱
ダイソー