こんばんは~^^
マスキングを剥がしてリタッチしているところ
オレンジの枠は角を少し落としてやります。
パルスレーザーの穴やノズルの落ち込んだところはエナメルのフラットブラックを吹きつけ後でエナメルシンナーで拭き取る作戦です。
エアブラシで吹いたほうが筆塗りより奥に入りやすいし作業もすぐ終わるのでオススメです。
エナメルシンナーで綺麗に拭いてあげました。
ジャーマングレーで塗るところをマスキングして行きます。
マスキングの段差があるのでペーパーで均してあげました。
両脇の帯が黒いので更にマスキングします。
マスキングを剥がしました。
艦首付近
ジャーマングレーを塗りました。
補助エンジンの先っちょの入り組んだところもエナメルのフラットブラックを吹き付けて拭き取る作戦です。
大まかにエナメルシンナーで落としてマスキングしちゃいました。
ジャーマングレーを塗りました。
この後スミ入れするのでそのときに綺麗に拭いてあげます。
ココは青い船体色を塗ります。
塗りました。
艦首付近の部品です。
四角い枠の中をラバーブックを塗った後、マスキングしてジャーマングレーを塗りました。
今日はココまで~
まだまだ細かい作業が続きます。
ではでは~^^/