1/1000 波動実験艦 銀河 その5 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

頼んでいた水色のLEDが来たので交換したいと思います。

左が水色で右が元の青です。LEDの光を撮るのは難しいですね><
イメージ 1

配線を途中で切って継ぎました。
イメージ 2

艦底色(あずき色:マルーン=1:1)を塗り、少し黒を混ぜた色でスジ彫りに沿って軽く車道を吹きました。 
イメージ 3

甲板(黒+マホガニー+ニュートラルグレー 比率わすれました^^;)を塗りました。
イメージ 5

マスキングしました。
イメージ 4

艦低をマスキングする為境界を決めているところ。
イメージ 6

マスキングして本体をロシアンエアクラフトブルー(1)で塗り、
少し黒を混ぜてスジ彫りに沿って軽くシャドウを吹きました。その他同じ色の部品は同時に塗っています。
イメージ 15

艦橋の甲板の窓を先に塗りマスキングしたところ。
#323(ライトブルー)+蛍光ブルーグリーン+クールホワイト
イメージ 7

第二艦橋とドームの窓枠のマスキング。
先ず横から
イメージ 8
イメージ 9

本体色を塗ったら次は縦の枠です。
イメージ 10

マスキングテープの隙間はゴム系のマスキングゾルを爪楊枝で置いていきました。
イメージ 11

剥がして上手く塗れていない所はタッチアップしました。
イメージ 12

甲板はブラウンでその他は黒でスミイレしました。
イメージ 13

本体を黒でスミイレしているところで今日は終わりです^^;
イメージ 14

明日もスミ入れの続きですね~
ではでは~^^/