ゲート処理のことなど・・・
ゲートを残してランナーから外した状態です。
ココは部品を傷つけずにランナーから外すのが目的なのでよく切れるニッパで大雑把に切っていきます。

私は2度切り目はゴッドハンドのアルティメットニッパーでカットしています。
際まで切れるのが良いですね。お陰でデザインナイフの出番が減りました。

このような平面ならスティックやすりの600番で研磨します。

仕上げは800番のスティックやすりにタッパーに水を入れて付けながら水研ぎします。
このぐらいの傷ならサフやつや消しクリアを吹くと消えます。

いつも使っているニッパー
左:ゴッドハンドのアルティメットニッパー
右:スリーピークスのMK-01

アルティメットニッパーは片刃です。
奥は刃が付いていないまな板です。

奥が刃の付いているほうです。ペラペラで鋭いです。
まだ私は折ったことがないですが注意しないとすぐ折れるようです^^;

こちらは両刃なので断面はあまり美しくないですがガシガシ切れます。

いつもこんな感じでひざの上に水きりバットを置いてゲートや削りカスを受けています。

全部品2度切り完了しました。

明日はいやらしいパーティングラインが無ければ
全部品600番>800番水研ぎまで行けたら良いなぁ・・・
ではでは^^/