前回サンディングしたあとクリア吹きを行い乾燥させていました。
フロントバンパーは磨かないで良いぐらいの平滑な艶が出たのでこのままにします。

ボディーの方もマアマアの艶が出ていたのでピカールコンパウンドで均して、
フィニッシャーズのマイクロコンパウンドを掛けました。
ピカールは目が粗くていかにも研いでいる音がしますがちゃんと艶が出ます。
いつもネル生地をコットンバフぐらいの大きさに切って使い捨てで使っています。

LEDランプが綺麗に写っているのでコレで良しとします。


窓枠は曲面が多いのでマスキングゾルを塗りました。

30度のデザインナイフの黒刃を仕入れたのでコレを使いたいと思います。
自分でポキポキ折ってから使うタイプです。めんどくさいのでまとめて折っておきます。

軸もスリムタイプを買ってみました。
いつも使っているオルファのアートナイフより細くて軽いです。取り回しが良さそう。

切り出しました。

マスキングテープはデカールを貼った部分もあるので腕に貼り付けて接着力を弱めてから貼ります。

結構適当です。漏れないように裏からも塞ぎます。

フィニッシャーズのセミグロスブラックを塗りました。

剥がして綺麗にした後スミ入れも行いました。


ホコリらしき物を発見して表面だけかなと思ってナイフで削ってたら地が見えてしまいました><

マスキングに穴を開けてマスキングします。

乾いたら軽く研磨して目立たなくするつもりです。

次は上記の補修を行い窓枠やモールにミラーフィニッシュを貼りこむ作業ですね。
ではでは~^^/