昨日は作業はしてたけど更新サボっちゃいました^^;
瞬着パテで接着しました。

穴に削りカスが入ると嫌なのでマスキングして研磨しました。

こんな感じ。

黒サフ吹きたいので穴に粘着タック詰めました。

黒サフを吹いた後、ニュートラルグレイ1でモールドの底となるところを吹いていきました。
その後マスキングしています。
スーパーレーザ砲も劇中の写真を見ながら適当に明るい方の色をマスキングしました。

一旦黒サフで塗りつぶしてからニュートラルグレイ2でベタ塗りにならないように塗りました。

マスキングをはがして明るい色(ニュートラルグレイ1で吹いた方)の色に調色しました。

薄く溶いて全体に塗りたくりました。
実際のデススターは極端に言うと2色のグレーなのでスジ彫りは明るい色を表していると解釈します。
スジ彫りの底を基準として盛り上がっている部分を暗い方のグレーを解釈しました。
多分黒でスミ入れしたらヘンテコリンなデススターになると思います。

乾燥したら拭き取り、今度は調色下グレーを縦方向に意識してドライブラシしました。
余りわかんないですね^^;

薄く溶いたニュートラルグレー1を全体に軽く吹いて馴染ませました。
乾いたらつや消しクリアを吹きました。

スタンドにつけて完成です^^

背景を黒にして撮ってみました。
ぐるり一周~




スーパーレーザー砲周辺のアップ

スターデストロイヤーと。
ちょっと背景が波打ってます^^;

同時発売のスターデストロイヤーセットは台座がクリアパーツになっています。
迷ったけど買わなかったです^^;

手乗りデススター~

今回は青っぽく塗りましたが、ウォームグレー系で塗ってみてもイイかも知れませんね。
次は02ターボですかね^^
ではでは^^/