MG ディープストライカー その4 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

すこし更新サボってました^^;

ムニュした支柱を粗めの金ヤスリで継ぎ目をガリガリ削ります。
イメージ 1

240>3320>400>600の順番で研磨しました。
イメージ 2

他の支柱のパーツと一緒にサフを吹きました。
イメージ 3

台座はEx-Sガンダムの台座の流用のため不要な穴が空いています。
1mmプラバンでコレを埋めようと思います。
イメージ 4

裏から角棒で補強を入れておきました。
イメージ 5

継ぎ目を瞬着パテを盛って研磨した後サフを吹きました。
天面はカッティングシートを貼ろうと思っています。
イメージ 6

他のパーツはランナーから切り出してただけなので2度切りしました。
イメージ 7

ヘタがたくさん。枝豆のヘタを落すのと同じですね^^;
イメージ 8

継ぎ目消しのため接着できるところは接着していこうと思います。
タンクは単純なモナカ割りでした。ホントは4本有ります^^;
イメージ 9

ジクロロメタンでムニュしました。
イメージ 10

ビームガンは後ハメ工作をします。
黒いパーツを切り欠いたらいけそうですね。
イメージ 11

赤マジックでマークした所の白いパーツの差込口が当たるので削ります。
イメージ 12

黒いパーツはふさがっているところを切り飛ばし、溝はつながるように加工します。
イメージ 13

こんな感じではまります。
イメージ 14

ちゃんと差し込めるのを確認した後ムニュしました。
イメージ 15

大砲の砲身もモナカ割りなのでムニュします。
イメージ 16

大砲のお尻のパーツもモナカ割りでした。
イメージ 17

今日はココまで~
明日から2度切りしたパーツをひたすら研磨ですね。
ブースターの継ぎ目は気になりますがマスキング大会になりそうなのでそのまま行っちゃうことにします^^;
ではでは^^/