MG ディープストライカー その1 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

今日はだらだらしてました^^;

箱はユニコーンなどと同じように上から引き出す作りです。
イメージ 1

ランナーを並べてみました。右下のは退避用のA4サイズの青いカッティングマットです。
やはりドッサリ有りますね。
イメージ 2

珍しくメッキパーツなんかも入っています。
黒いコードは白いチューブの中に仕込む単芯の電線です。
イメージ 3

不要部品もドッサリ。
イメージ 4

紛らわしいので不要部品があるランナーから必要なパーツを切り出しました。
肩がスライドするギミックが付いたお陰で外装が丸ごと不要になります^^;
パチ組みの人には使う背中やひじのカバーなど少し部品を買い足せば
余った部品で赤いSガンダムが簡単に作れそうですね。
イメージ 5

頭はインコムの付いた通常の頭と
インコムの代わりにカメラの付いたディープストライカーバージョンが選べます。
ひょっとしたらVer.1.5みたいな感じでアップデートしたSやEx-Sが出るかもですね。
イメージ 6

今日はココまで~
明日は全部品切り出すつもりです。
ではでは^^/