上半身は昨日出来たので今日は下半身ですね~
まず足首の組み立てから。
構成部品です。
お手軽にバーニアの真ん中の黒はハイキューパーツのアーティフィシャルホールの2.5mmを貼りました。

すみません・・・つま先側のパーツが抜けていました^^;

組立に特に問題は無かったです。

足の構成部品です。

Mk.2もそうでしたがヒザ裏のメッシュパイプが組みづらいです。
細いピンセットでパイプを押し込みながらはめました。

装甲の構成部品です。

組み付けるときにヒザ裏のパーツが傷だらけになってしましました><

棒立ちにする分には見えないのでそのまま放置でも良かったのですが、
一応筆でタッチアップして軽くつや消しクリアを吹いておきました。

下肢の両脇のパーツがハメ辛かったです。


腰の構成部品です。

特に問題なく組めました。


足の取り付けですが、お尻の装甲が固定式でクリアランスがあまり無いのであまり動かせないかも知れません。
可動派の人はお尻の装甲も稼動させるようにしたほうが良いかもです。

足を取り付けました。

上半身を合体させました。

ライフルのカメラを取り付けました。

武器は手のひらにタボがありグリップの穴に差し込んで固定します。抜けやすいけど・・・

シールド取り付けて完成ですね^^
シールドブースターは背中の構造物が一部隠れてしまうので完成編の最後で取り付けようと思います。




これから机の上を片付けて背景つけて撮影しようかな。
ではまた後ほど~^^/