もうちょっとで完成ですね~
腰のところに付く羽根の組立です。コレで本体の組立は最後です。

まあはめ込んで終わりですね^^;

台座が必要になったときのためにEx-S用の台座の穴に3mの穴を開けておきます。

3mmの真鍮線を挿したところ

少し周りを広げてあげるとアクションベースの接続ピンもピッタリ挿せます。

下半身を合体させました。

又の穴に機首を差し込むのですが擦れそうなのでマスキングテープを貼って養生してから差し込みました。
すんなり入ってくれなくてミシミシ嫌な音がして怖かったです^^;

上半身との接続は4箇所(写真では3箇所ですが上の写真に1箇所あります)

穴に接続ピンをあわせて押し込むのですが又嫌な音がして怖かったです^^;

なんとか押し込みました・・・もう外したくないですね^^;


合体完了です~何とか自立しますね^^

上半身肥大なので足首が頼り無くプルプルしています・・・やはり安全のため台座が必要かも。

背中も重たそうですね^^;

ココで一旦休憩・・・台座用の板切れあるか見てきます。
また後で・・・
ではでは^^/