おはようございます~^^
昨日は時間切れで書けなかったので・・・
タンクのキャップにミラーフィニッシュを貼りました。
まずは大まかに切って貼り付けて綿棒や爪楊枝などでしっかり馴染ませます。

よく切れるナイフで切り取りました。

後ハメ加工はあきらめて最初はカウルを取り付けてマスキングで対応しようかなと思っていたのですが
部品を眺めているうちに何とか出来そうかなと思って切り刻みはじめました。
失敗したら最初からやり直し覚悟で^^;
まずカウルの工作から。
真ん中の太いピンは置いておいて、小さなピンを切り飛ばします。

切飛ばすだけではまだ当たるので、リュータで平らに削りました。

ムニュした後に牛とのパイプは穴が開いていなかったので1.5mmでほじくりました。

赤い枠のフレームを切り取ります。水色の枠の方はパイプを切り取った後に切り取ります。

黄色い枠の排気管の取り付け部が当たるので削ります。

こんな感じ

パイプはカウルのすぐ内側で切断するのではなくてフレームとの境目で切るべきでした。
フレームまでギリギリ削りこんだので
切り取ったパーツをそのまま使うと沈み込んでしまうのでプラバンで適当にスペーサーを作るつもりです^^;

後端の受けの上側を切り取りました。

前から被せていきます。

ハマりました^^


排気管は最後に取り付けることにします。

マスキングのことを考えると悶々としていましたが、
何とか後ハメが出来るようになったのですごく気が楽になりました^^
寝る前にムニュしてましたのでこれからカウルの工作に取り掛かろうともいます。
ではでは^^/