メカコレ11 マグマライザー その2 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

おはようございます~^^

車体後部を切断しました。
赤枠の方を残すような感じで切断すると後で差し込めて位置合わせがしやすくなります。
緑枠の方をギリギリカットね^^
イメージ 1

サクッと作りたいので瞬接パテでムニュしました。
イメージ 2

硬化促進剤で硬化後研磨しました。
イメージ 3

外側を被せてまたムニュしました。
イメージ 4

タイヤはタボ穴を切り取るだけで後ハメできます。
イメージ 5

はめてみました。
イメージ 6

後のキャタピラの方は説明書の通り、そのまま差込だけです。
イメージ 9

胴体も瞬着パテでムニュしておきます。
イメージ 7

むにゅ~
イメージ 8

背中に付くパイプに0.5mmで穴を開けました。
イメージ 10

プロップは多分断面を斜めにカットされていたので同様にカットしました。
イメージ 11

塗装のため金属線で足付けしました。
イメージ 12

用事でお出かけするのでまた帰ってからです~
ではでは^^/