1/1000 アンドロメダ その0 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

近所の模型屋さんを覗いたら入荷していたのでゲットしてきました^^
イメージ 2

部品点数はそんなに多くない印象です。
イメージ 3

倉庫をほじくり返してアレを探してこなければ・・・有った・・・
ボロボロのダンボール
イメージ 4

一応原形はとどめてそう・・・
イメージ 5

ポキポキ折れてた砲身やアンテナを拾い集めて・・・
イメージ 6

欠損したアンテナは完全には見つかりませんでしたがとりあえず修復してみた。
25年ぶりぐらいのご対面だ。
イメージ 1

波動砲を横長にしたかったので真ん中で切断して幅を詰めた後再接着したので
船体はそれに合わせて真ん中で切断してくさび形状に幅詰めした後再接着しています。
なので前に行くほど薄くなっていると思います。
イメージ 10
イメージ 11

艦橋や船体はエッチングパーツやジャンクパーツで少しデコレートしています。
塗装も四角く切ったマスキングテープのチップを所々ちりばめてモザイク塗装みたいな感じにしていました。
イメージ 12

コレは昔B-CLUBという雑誌で作らせていただいた物です。
エンジンノズルやアンテナの先や穴という穴に光ファイバーを通して発光させました。
イメージ 7

宮武さんにアンドロメダⅡを書いていただいたり豪華でしたね^^
イメージ 8

表紙
イメージ 9

レビューの続きです^^;
船体は旧キットより少し長いですね。船体の盛り上がりもマッチョになった感じ。
イメージ 13

長生きするもんやね。新金型のアンドロメダが作れるなんて!
もちろんそのままおいしく頂かせていただきますよ^^
ではでは^^/